2020年度 イベントのご案内![]() |
伊丹市立こども文化科学館で行われるイベントをご案内いたします。 各種イベントの詳細は、決まり次第随時掲載します。 |
![]() |
会 場 : 伊丹市立こども文化科学館 3階会議室 日にち : 6月15日(月)〜6月20日(土) 時 間 : <平日> 11時55分〜 16時10分〜 <土曜> 11時55分〜 14時10分〜 15時40分〜 16時55分〜 (各回約20分) 定 員 : 各回30人 材料費 : 100円(要観覧料) 内容 太陽観察に必要な「日食メガネ」工作。 |
![]() 「部分日食」観望会 |
会 場 : きららホール・ラスタホール・伊丹スポーツセンター・ 三軒寺前広場・伊丹スカイパーク 日 時 : 6月21日(日) 16時〜18時 天 候 : 雨天中止 内容 市内の「きららホール」「ラスタホール」「伊丹スカイパーク」「三軒寺前広場」「伊丹スカイパーク」の5ヵ所にて、同時観望会を開催しました。 |
![]() 特別投影 「鳴く虫 プラネタリウム」 |
会 場:伊丹市立こども文化科学館 プラネタリウム室 日にち:9月13日(日) 投影時刻:16時15分〜(約40分間) 定 員:50人 申込み:不要(当日、受付にてチケットをご購入ください。) 内容 虫の鳴き声をBGMに、プラネタリウムを投影しました。 |
![]() |
会 場:三軒寺前広場 日にち:9月14日(月)、9月16日(水) 時 間:19時〜21時 参加料:無料 申込み:不要 内容 「鳴く虫と郷町」の出張観望会。阪急伊丹駅とJR伊丹駅の間にある三軒寺前広場にて、望遠鏡などを使って木星や土星を見ました。 ※雨、曇天の場合は中止。 鳴く虫と郷町に関してはこちら |
![]() 「星空と木星・ 土星を見よう」 |
会 場 : 伊丹市立こども文化科学館・西桑津公園 日にち : @10月3日(土)、A10月4日(日) 時 間 : 18時30分〜20時 定 員 : 各回 50人 参加料 : 1人 200円 内容 プラネタリウムで、星空解説を聞いたあと、隣の公園で望遠鏡を使って天体を 観察しました。 |
![]() 「星空と月・ 火星を見よう」 |
会 場 : 伊丹市立こども文化科学館・西桑津公園 日にち : @11月21日(土)、A11月22日(日) 時 間 : 18時30分〜20時 定 員 : 各回 80人 参加料 : 1人 200円 内容 プラネタリウムで、星空解説を聞いたあと、隣の公園で望遠鏡を使って天体を 観察しました。 |
![]() ★フェスタ |
会 場:伊丹市立こども文化科学館 日にち:12月20日(日) 内容 プラネタリウムでクリスマスの星空をお届けしました。 クリスマス工作(有料)や月の観望会も開催。 |
![]() |
会 場:伊丹市立こども文化科学館 3階会議室 日にち:@12月26日(土) A12月27日(日) 時 間:15時30分〜18時30分 対 象:小・中学生とその保護者 定 員:各回12組 参加料:1組3500円 内容 自分で作った望遠鏡で月や星を見ました。 |
![]() プラネタリウム工作 |
会 場:伊丹市立こども文化科学館 3階会議室 日 時:@2月7日(日) 10時30分〜12時30分 A2月7日(日) 14時〜16時 対 象:小・中学生とその保護者 定 員:各回12組 参加料:1組700円 申込み:電話にて受付中。 内容 自分だけのプラネタリウムを作りました。 |