●利用対象者

本文へジャンプ
トップへ

各施設の利用の仕方

そよかぜへ
フォルテへ

■親愛の里そよかぜ

■ジョブサポート・フォルテ

●利用手続き

問合せ
 入居を希望される人は、「親愛の里そよかぜ」までご連絡 ください。
 
TEL(052)419−3166
面接
 ・
見学


 グループホームを見学して頂き、規則(ルール)について 説明します。
 わからない事など疑問に思うことは遠慮なく質問してくだ さい。
 *紹介者や家族の方など同伴できます。
体験
入所
 グループホームにおいて約1週間の体験入居をしていた だきます。
 *体験入居は有料となります(一泊二食付 2200円)
入所
判定
委員会
 当法人の規定により共同生活が支障なくできるか判断  させていただきます。
 *判断の結果により、入居をご遠慮いただく場合があり ます。
入所
手続き
入居が可能と判断された方には、以下の書類を提出していただきます。
◆住民票       ・精神保健福祉手帳(複写)
◆主治医の意見書 ・その他、法人が必要とする書類

■ぱれっとハウス

●利用対象者

●利用手続き

見 学
 作業所への通路経路・交通手段・所要時間の確認をしてくださ  い。また活動内容などについて職員が説明をし ますので、分 からないことはおたずねください。
 *見学は事前に予約が必要です。電話で連絡ください。     日時の打ち合わせをします。
 *紹介者や家族の方も同伴できます。
体験
入所
 見学をし利用を希望する場合、1週間の体験入所をし いただ  きます。
 作業所側からもこの間の様子を見て、利用が適当か、集団の 中で問題はないかなどを評価させていただきます。
書類の
提 出

 利用申込書と主治医の意見書
 を提出していただきます。
  (体験入所が終わりましたら、家族の方々や主治医、関係者と  利用について話し合いをしてください。)
入所
判定
 提出されました書類と体験入所の様子などを参考に入所判定  会議にて利用の可否を
  検討します。結果は直ちに本人宛に連絡します
入所料納入  作業所の利用が決定した場合、入所料2,000円を納めて登   録していただき
 利用開始となります。
 ◆ 精神保健福祉手帳を持っている人。
 ◆ 精神科または神経科・心療内科の医療機関に   通院し、現在も治療を受けている人。

●利用対象者

■ワークショップ虹

ぱれっと ハウスへ
虹へ
 
 
 ◆ 入居対象者は、5居室すべて男性限定となります。
 ◆ 身辺自立がある程度できており、数人で共同の生活を送ること    ができる人。
 日常生活を維持するのに足りる収入のある人。(年金・家族か     らの仕送りも可)
 ◆ 就労(作業所等の福祉的就労を含む)をしている人
 ◆ 通院、服薬が守られている人。

●利用手続き

見 学
 作業所への通路経路・交通手段・所要時間の確認をしてくださ  い。また活動内容などについて職員が説明をし ますので、分 からないことはおたずねください。
 *見学は事前に予約が必要です。電話で連絡ください。     日時の打ち合わせをします。
 *紹介者や家族の方も同伴できます。。
体験
入所
 見学をし利用を希望する場合、1週間の体験入所をし いただ  きます。
 作業所側からもこの間の様子を見て、利用が適当か、集団の 中で問題はないかなどを評価させていただきます。
書類の
提出

 利用申込書と主治医の意見書
 を提出していただきます。
  (体験入所が終わりましたら、家族の方々や主治医、関係者と  利用について話し合いをしてください。)
入所
判定
 提出されました書類と体験入所の様子などを参考に入所判定  会議にて利用の可否を
  検討します。結果は直ちに本人宛に連絡します
入所料納入  作業所の利用が決定した場合、入所料2,000円を納めて登   録していただき利用開始となります。
 ◆精神保健福祉手帳を持っている人。
 ◆精神科または神経科・心療内科の医療機関に
  通院し、現在も治療を受けている人。

●利用手続き

見  学
 施設を見学して頂き、活動内容や受けられるサービス について説明します。
 わからない事など疑問に思うことは、遠慮なく質問して ください。
 * 紹介者や家族の方など同伴できます。

書類の
提 出




 見学後、入会を希望する方に下記の書類をお渡ししま す。
 @利用申込書(2部)
  緊急時の連絡先等の記入をお願いします。  
  また、当施設のサービスの利用希望などを記入して  ください。
 A主治医の意見書
  生活で必要と思われる支援・配慮すべき点をお聞き  して支援の参考にさせて頂きます。
  * 家族の方や主治医、その他関係する方々とも利    用について相談されることをお勧めします。

面  談
 利用申込書(2部)
 主治医の意見書を参考に面談を させていただきま  
 利用するにあたって不安や悩みなどがある場合、お話 ください。
 * プライバシーに関することで話したくない事に関し   ては話す必要はありません。
登録・利用開始  登録料(年間)2,000円を納めていただき、利用会員 の登録をして利用開始となります
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●利用対象者