船人工授精訪問

ふうタイム(生活科総合的な学習の時間)活動計画

 本校の生活科総合的な学習の時間は「ふうタイム」という名称のもと、学年により様々な活動を進めています。活動の柱としては、全学年を通して寿都の海に関わるものをテーマとした「大好き!海!」、3年生からはそれらに加え「学級の取り組み」として環境や福祉にについての学習にも取り組みます。地域の素材を大いに生かし、地域に根ざした特色ある活動を展開するよう心がけています。

磯遊び 1年生
「だいすき!うみ!」
磯の生き物を観察することを通して海に親しみ、様々な生き物がいることを学んでいきます。生き物とのふれあいを通して海に対する興味・関心を高め、探究心を育てていきます。

ホタテ 2年生
「大好き!海〜ホタテのひみつをさがそう〜」
ホタテの観察などの体験学習を通して、地域の人々と関わり、海に対して興味・関心を高めています。また、生き物に触れることを通して気付いたことや感じたことを、自分なりの方法で表現し、紹介しています。

3年生カキ 3年生
「寿都の名物のカキを調べよう」
寿都の名産である「寿カキ」について触れ、調べたり体験活動を通して寿都町のよさを学んでいきます。
「パソコンを使おう 寿都の町をじまんしよう」
自分たちの住んでいる寿都町についてインターネットを活用しながら情報収集し、寿都町の自慢やよさを発見し発信することで郷土を愛する気持ちを養います。

競り 4年生
「寿都のウニやアワビを宣伝しよう!」
地域と漁業との関係に気付き、地域理解を深めていきます。ウニやアワビを宣伝する活動を通して問題解決能力を身につけていきます。
「目指せ!寿都の環境大使」
寿都町の環境について調べ、自分たちに出来ることや生活を見つめ直します。
「WYSH」
周囲との望ましい人間関係を築き、自己肯定感を形成していくことで将来への夢や希望を持てるよう学びます。

埋没 5年生
「寿都の水産業〜サケの人工授精〜」
寿都の漁業にサケの人工授精などの取り組みがあることを知り、その体験を通して漁業に携わる人々の苦労や工夫を学び、地域理解を深めていきます。
「ボランティア大作戦」
様々なボランティア活動を体験する中で、自分たちに出来る活動を見つけて実践します。

疑似体験 6年生
「寿都の水産業〜サケ漁体験〜」
サケ漁を実際に体験し、地元水産業について関心を持ち、地域理解を深めていきます。
「ふれあいを広げよう」
自分たちができることや、人や社会に必要とされていることは何かを考えながら福祉活動の意義を深めていきます。
外国の方とのふれあいの中で他の国について知り、それぞれの国のよさや自分たちの国のよさを見つめ直していきます。

ふうタイム発表会 生活科・ふうタイム学習発表交流会
             ↑
    平成26年度の発表交流会が行われました
    クリックしてください

寿都小学校ホームページ