トップページへ
トップページへ
からのお知らせ
r05.12.13掲載
第16回にっころ北見田園空間フォトコンテスト入選作品
5月から10月末に募集した「第16回にっころ北見田園空間フォトコンテスト」には一般部門に43作品のご応募をいただきました。
いずれも北見への想いが込められた作品ばかりで、選考に苦労いたしましたが、以下の作品が「最優秀にっころ大賞」と「特選」となりました。
ご応募いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
こちらの5作品とその他入賞12作品は、来年のG・W終了までにっころのホールに展示していますので、ぜひ一度足をお運びください。
 
最優秀にっころ大賞
作品名【雨上がり】
大鹿 静彦

 
特    選
作品名【庭から見える藻岩山と秋の草花】
塩野 美知子
  
特    選
作品名【晩秋の石北大通公園】
塩浜 郁夫
  
特    選
 作品名【朝の調べ】
渡部 貞二

  
特    選 
 作品名【誰が歩いた?】
新淵 勲
   
 

  
r05.12.8掲載
にっころ味噌作り講習会のお知らせ
今年もにっころで北見産大豆を使った手作り味噌講習会を下記の日程で行います。
出来上がり約10sの予定です。仕込んだ味噌はゆっくり寝かせて1年後、食べ頃になります。
毎年大人気の講習なので、お申し込みはお早めに!
1月10日11時にすべての日程の予約が
定員となりました。
講習会以外で個人グループでの味噌作りの予約も承りますので
、興味のある方は下記の電話までお問い合わせください。
 
申込開始日
令和6年1月10日(水)午前10時〜
※お申し込みは、直接ご来館いただくか、電話でお願いします。
電話番号:0157-33-2877
講習日程(各回とも10時〜13時頃まで)
1 1月25日(木)
2 1月26日(金)
3 2月3日(土)
4 2月4日(日)
5 2月6日(火)
6 2月7日(水)
   
参加料金
おひとり4,800円
 
持参するもの
お好みの塩(1.15s)
味噌を入れる容器(漬物樽15型と1斗用漬物袋)
ゴム手袋、バンダナ、マスク
 
にっころでは講習会のほかに個人のグループなどでの味噌作りも随時受け付けております。
予約状況はこちらをクリックしてご確認ください。
予約は電話にて受け付けています。(0157-33-2877)
詳細についてはにっころまでお問い合わせください。


r02.08.20掲載
にっころ 手ぶらでパン作り体験のお知らせ
にっころでのパン作りが、より手軽に体験できるプランを始めました。
手ぶらでOK
当日予約OK(他の予約が入っている場合は体験できません。詳しくは予約状況をご覧ください。)
体験時間90分
などなど、ふらっと立ち寄りパン作りが楽しめるプランです。
詳しい内容は下記の画像をクリックしてください。(PDFファイルが開きます) 
r02.07.08掲載
三密避けて楽しくパン作りしませんか?
最近色々なイベントが中止になって、ヒマを持て余していませんか?
そこで!!ご家族やお友達同士でパン作り体験はいかがでしょう?
菓子パン、総菜パン、食パン、フランスパン、ベーグルなどお好みのパンをお作りいただけます。
にっころでは、三密を避けるために常に換気を行い、おもに少人数で体験していただいています。
※強力粉は道内産の春よ恋とゆめちからをご用意しています。
★パン作りについて詳しくはこちらをご覧ください。
★予約状況についてはこちらをご覧ください。
※もちろん直接お問い合わせいただいでも結構です。
Tel/Fax
0157(33)2877
Mail
kitami-denku@bz01.plala.or.jp
ぜひ気軽にお問い合わせください。

 
【施設利用にあたってのお願い】
1. 発熱・咳・体調不良等の場合、利用を控えていただきます。
2. 「3つの密」(密閉空間・密集場所・密接場面)が重ならないよう工夫いただきます。
3. 施設利用前の手洗い又は手指の消毒を行うとともに、マスクの着用と咳エチケットにご協力いただきます。
4. 各体験の前に検温を行い、38度以上の場合は体験中止とします。
5. 混雑状況により入館の制限を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 
h23.4.2掲載
にっころでうどん作りをしませんか?
にっころに小さなヌードルマシンが2台入りました。
今まで麺棒でのばして麺切り包丁で切っていたのがとても楽になりました。
詳しい作り方はこちらをご覧ください。
体験の申し込みもお待ちしています。
 
 
 
 
h22.4.9掲載
パン作りと味噌造りのページを新しくしました
パン作りと味噌造りをわかりやすく解説したページを作成しました。
体験にご興味のある方必見です!ぜひ一度ご覧ください。

 
パン作り手順はこちら
  
味噌造りの手順はこちら
   
 北見ハッカ記念館など北見ハッカの歴史に関係する施設が
「 近 代 化 産 業 遺 産 」
に認定されました
h19.12.1掲載
北見・端野地区田園空間博物館のサテライト(サテライト内施設)が「近代化産業遺産」に認定されました。
  
 「 ハッカの風香るまち 北見薄荷物語  
 
ハッカ関連施設

 
ハッカ関連機器
  
北見ハッカ記念館
薄荷蒸溜館

 


  

ハッカ御殿
 

  

ハッカ蒸留小屋
 


  

田中式蒸留釜
 

 
【展示場所】 北見ハッカ記念館(薄荷蒸溜館)
にっころ(ハッカ蒸留小屋)
仁頃ハッカ公園内(資料館)
  
撮影:にっころ(ハッカ蒸留小屋)
  

箱せいろ型蒸留釜

【展示場所】 端野町民俗資料館
  
  
天水釜
  


【展示場所】 上仁頃美里開拓資料館
    
  
ボイラー型合理化蒸留機
 


【設置場所】 北登シソ蒸留施設
(端野町北登シソ耕作組合)

     
 



  
ハッカ取り卸し油を販売しております
h19.11.9掲載
 
にっころ横の畑では、和種薄荷(ほくと)を栽培しています。刈り取り・乾燥した薄荷を裏の蒸留小屋で蒸留し、仁頃生まれの「北見ハッカ取り卸し油」としてにっころでも販売しています。
仁頃産100%の取り卸し油は、登山や山菜取りの虫除けの他にも、入浴剤として、写真のようにアロマポットで温めればお部屋の芳香剤としてなど、さまざまな用途でお使いいただけます。
北見のお土産としても最適ですので、ぜひお買い求めください。

 
原材料 仁頃産薄荷
内容量 10ml
定  価 1,100円
販売者 仁頃香りの里
アロマポットを利用してお部屋の芳香剤として。。。

※品切れになる場合もございます。大量に購入される際は事前にお問い合わせください。
 
  
 
上ところ地図 上ところ金刀比羅さくら公園 北見ハッカ記念館ホームページへ 北見ハッカ記念館ホームページへ 北見ハッカ記念館ホームページへ