利用者へのご案内



新型コロナウイルス感染症対策について



令和5年5月8日(月)からマスクの着用および
(手指、物品)消毒につきまして個人の判断に委ね
る事とし、マスクの着用および消毒をお願いするこ
とはありません。
お隣同士、気持ちよく利用いただける様、咳エチ
ケットなどのご配慮をお願いいたします。

   職員による消毒などは、今後も継続しています。



       






令和5年10月分の貸室抽選会は
令和5年8月1日(火)の9時15分より実施いたします。















カラオケ一般開放中止のお知らせ


カラオケ一般開放は当面の間、中止します。



なお、今後の開催は未定になりますのでご了承ください。


何卒ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。








福祉センター催しの案内について











健康運動教室 受講者募集
 「自分の体を知り、健康に過ごすには」
10月5日~3月28日の
  木曜日 (月2回程度)

理学療法士指導による、
ストレッチ体操とレクリエーションの教室です。
◆日 時 10月5日~3月28日の木曜日 月2回程度
 (11/23、12/28、1/4 を除く)

10時~11時30分
◆場 所 1階 訓練室
◆講 師  神谷 佳明 (理学療法士)
◆定 員 10名(申込者多数の場合、抽選)  ※未経験の方優先
◆参加費  無料
◆対 象  市内在住で60歳以上の方
◆申 込 9月12日(火)~9月24日(日)
(9/19〈火・振替〉、9/20〈水・振替〉、9/23〈土・祝日〉休館日)までに利用証(利用証の無い方は運転免許証、保険証等)を持って、福祉センター受付まで。
往復ハガキでも申込可。  ※電話受付不可
◆問合せ  福祉センターキタバ錦渓苑  電話=65-0123 







フラダンス入門講座 受講者募集
10月11日~11月29日の
  毎週水曜日 (全8回)

フラダンスの基礎から学べます。
◆日 時 10月11日~11月29日の毎週水曜日 (全8回)
10時~12時
※12月2日(土)のセンターまつりにて舞台発表予定
◆場 所 1階 訓練室
◆講 師  関 ミドリ 氏
◆定 員 10名(申込者多数の場合、抽選)  ※未経験の方優先
◆参加費  無料
◆対 象  市内在住で60歳以上の方
◆申 込 9月12日(火)~9月24日(日)
(9/19〈火・振替〉、9/20〈水・振替〉、9/23〈土・祝日〉休館日)までに利用証(利用証の無い方は運転免許証、保険証等)を持って、福祉センター受付まで。
往復ハガキでも申込可。  ※電話受付不可
◆問合せ  福祉センターキタバ錦渓苑  電話=65-0123







河内長野市いきいき長寿作品展の
        お知らせと出展作品の募集

開催日時   9月15日(金)・9月16日(土) 10時~16時
       9月17日(日)  10時~12時
展示場所   1階 大広間
市老連主催の作品展が福祉センターの大広間で開催されます。
老人クラブの会員の方だけでなく、一般の方からも作品を募集いたします。
ぜひ奮ってご参加ください。
 
出展申込方法
◆対 象 市内在住で60歳以上の方
◆出 展 1人1点まで
◆部 門 ①書      半切 (135×35cmまで)
②画    日本画、南画  全紙(135×70cmまで)
      洋画、水墨画、水彩画、版画、俳画  30号(70×90cmまで)
③写真   普通の新聞紙  2ページ大までのもの
④彫刻   金属、木工、石膏 (約60cm立方までのもの)
⑤工芸   陶器、金属、プラスチック (約80cm立方までのもの)
⑥手芸   押し絵、刺繍  10号(54.5×35cmまで)、 その他手芸品
⑦作文、俳句、短歌
◆申 込 8月25日(金)~9月1日(金)  9時~17時
(8/28〈月〉休館日)
福祉センターにて申込書を配布いたします。
申込時に搬入日、搬出日などの説明をいたします。
※電話受付不可
※申込がないと作品展への出展はできません
◆問合せ  福祉センターキタバ錦渓苑  電話=65-0123







キタバ、ロコモ体操教室受講者募集
 「健康寿命を延ばそう!」
【1】随時
【2】毎週金曜日
(月4回)
ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、
「立つ」「歩く」といった移動機能が低下している状態のことです。
いつまでも歩き続けることができるよう、ロコモを予防しましょう。
【1】ロコモ度チェック
◆日 時 随時
◆場 所 1階 訓練室
◆対 象   福祉センター利用資格を有する方
(利用証の無い方は運転免許証・保険証を持って、福祉センター受付にて作成して下さい。)
◆申 込 随時、電話にてキタバ薬局河内長野店へ 
【2】ロコモ度体操
◆日 時 毎週金曜日(月4回)
①14時~15時  ②15時~16時
◆場 所 1階 訓練室
◆定 員  ①② 各10名
◆参加費  月額 2,000円(月4回開催)
◆対 象  福祉センター利用資格を有する方
(利用証の無い方は運転免許証・保険証を持って、福祉センター受付にて作成して下さい。)
  
◆申 込 随時、電話にてキタバ薬局河内長野店へ 
◆問合せ  【1】ロコモ度チェック 【2】ロコモ度体操 共に
キタバ薬局河内長野店  電話=50-0016
 






















往復ハガキでの申込み可能な講座(教室)の、
申込み方法はこちら